おはようございます!
まるごし侍takemaruです。
それではユロドルもダウと移動平均線を中心に相場環境を見ていきましょう。
日足
短期長期共に下落ダウ
ユーロは難しい状態がずっと続いています。
日足ではいったん下落が終わったかと思いましたが、そのまま再下落してきました。
とはいえ、短期MAからも乖離しているし、戻り目もないためここから日足の資金が入ってくるかは微妙です。
ですが、ずっと堪えていた週足月足の安値を抜けてきているため直近安値を割りさらに下げる可能性はあります。
それでもやはり一度戻しが欲しいところ。
4時間足
長期短期共に下落ダウ
4時間では、上昇に転換するか?というところで一気に再度下落の流れ。
さらに、下げ勢いがかなり強く下げ幅もなかなか減らない状態です。
つまり、綺麗な下げ巡航速度をキープしています。
トレンドラインに沿って下落しているということですね。
直近安値が何かに止められた感じがないので、もう一度下を試しに来るシナリオも考えられます。
ただ、日足4時間の短期MAを見てもレートからかなり乖離していますので、売られ過ぎエリアにいることは間違い無いので、1時間以下では安いところですが、日足4時間では利確も考え始めるポイントのため綺麗に資金が乗ってくるかと言われると弱いですね。
そう考えると、下げても直近安値に届かずに戻ってくるシナリオも考えられるため売る場合は席を離れられないですね。
まとめ
1時間以上では、一度も高値を超えていなく安値を切り下げて行っていますので、基本は戻り売り待ちです。
しかし売られ過ぎエリアにいるのも事実。
エントリするにはリスクが強くなってきているのでエントリする場合はリスク管理が非常に重要な局面ですから、伸ばしすぎには注意です。
やはり、伸びきったところではなく、根元からエントリしたいです。
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら