お尻専門トレーダーのマサ爺です。
相場の方向性が、下げ下げモードになってきて、
年初の最安値を目指す展開になっています。
詳しく見ていきましょう
日足
ダウは、長期(青ライン)、短期(黄色ライン)とも
下げダウ継続です。
日足の方向性が、下げモードなので、
戻り売り狙いエリアです。
日足では、戻し目を作らずに、安定?して
下げています。
こういう時は、下位足で、エントリータイミングを
見るしかありません。
4H足
日足に続き、4H足でも、
ダウは、長期(青ライン)、短期(黄色ライン)とも
下げダウ継続です。
と言うことで、戻り売りエリアなのに、
戻しがないまま、唯々下げています。
どこまで行くのでしょうか?
4H足でも、エントリーのタイミングが
つかめません
1H足
1H足のダウを見ても、
長期(青ライン)、短期(黄色ライン)ともに、
下げダウ継続中です。
1H足では、やっと、小さく戻り売りのポイントが
大衆に意識できるようになってきました。
が、寝ている間に、戻り売りポイントが
来ていたようです。
ただ、下げトレンドラインが、
わずかに加速(緑ライン→白ライン)しています。
そして、この下降トレンドラインに沿って、
きれいに抑えられているので、
逆行しないラインとして、認識できそうです。
まとめ
方向性が、上位足から1H足まで「下げモード」と
一致しているのに、エントリーのタイミングが
つかめないほど、急激に下げています。
年初の最安値に向かって、まっしぐら、という
勢いさえ感じます(笑)
1H足でやっとエントリーのタイミングの
糸口がつかめそうです。
1H足の下降トレンドラインを岩盤の候補の一つとして
考えたいと思います。
ただ、東京、欧州、NYが開く時刻で、
一旦買いが入るようなので、
損切ラインの設定は、
あまりギリギリにしないように、
ちょっと気を付けたいですね。
コメントはこちら