こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
コロナウィルスの影響で結構やな動きになってきましたね^^;
4・5月くらいが山のようですので、少し警戒しておいたほうがよさそうです。
それでは今日もダウを中心に相場環境を見ていきましょう。
動画解説動画で見たい方はこちら↓4時間足
トレンド方向:下落トレンド中
青ライン:押し安値 赤ライン:戻り高値
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
下落トレンド転換最初の戻り売りエリアつまり第3波(正確にはC波)
のはずなんですがなかなか下げ渋ってますね。
原因は週足にありそう。
週足は押し目買いエリアど真ん中のため少し注意が必要かもしれません。
1時間足
トレンド方向:下落トレンド中
青ライン:押し安値 赤ライン:戻り高値
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
1時間では、いったん上昇トレンドに入ってからの再度下落トレンド転換
黄色の中期MAを赤の短期MAが下抜けて戻り目を築くいわゆるグランビルが形成されています
が、なかなか下げませんね・・・
レートの動きも激しいので落ち着くまで少し待つのも手です。
基本は戻り売り待ち
まとめ
基本は週足以外下落トレンド中のため戻り売りを狙っていきたいポイントです。
リスクとしては週足では押し目買いエリアなのと
レートの動きが粗いのでもう少し収束して欲しいところです。
各時間足のリスクを把握すれば多くの投資家の考えがわかるようになります。
「全足下落トレンドなのに下がりずらいなぁ・・・」
という時は大抵上位足に原因がありますので
たまに週足もチェックしてみてください。
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら