こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
コロナウィルスが相場にも大きく影響してきていますね。
テクニカル通りに動かないことも想定しておきたいです。
それでは今日も相場環境をダウを中心に見ていきましょう。
動画解説動画で見たい方はこちら↓4時間足
トレンド方向:上昇トレンド中
青ライン:押し安値 赤ライン:戻り高値
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
4時間足で見ると戻り高値を超えて上昇トレンド転換
4時間短期MAに対しての押し目買いが入りそうな局面です。
下位足での反転があれば再度上昇を狙いにいきたいです。
日足のトレンドは下落トレンドのため売り勢力も存在するため注意したいところ
1時間足
トレンド方向:上昇トレンド中
青ライン:押し安値 赤ライン:戻り高値
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続しやすいか?という意味で使っています》
1時間では短期MAを割り込み下落していますが
トレンドは上昇トレンド中のため大きく下がるような局面ではありません。
1時間自体の上昇は一旦終了しましたが、上位足の上昇にはまだ勢いがあるためもう一度買いが入ってもおかしくない局面です。
1時間が上を向くタイミングで少し狙っていこうと思います。
まとめ
まとめると、
・日足弱い下落トレンド中
・4時間強い上昇トレンド中
・1時間弱い上昇トレンド中
となります。
レートの波は上位足へどんどん波及していきますので、
1時間足が下げ気味になってきたとしても、それ売れ!
というわけにはいきません。
上昇が終わったと狭い範囲で見てエントリし逆光する・・・
これは本当によく見かけます。
一つの時間軸だけでなく4時間では買いたくなるだろうか?売りたくなるだろうか?
日足ではどうだろう?週足では?
という風に相場全体をマルチタイムフレームで考えていく思考をつけていけば
気づけば投資家が買いたい場所売りたい場所が手に取るようにわかるようにレベルアップしていきます。
短期的な流れだけに惑わされず、値幅を築くところを探していきましょう!
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら