お尻専門トレーダーのマサ爺です。
今週も乱暴な値動きでしたが、週末になって、
方向性が明確になりつつあるようです。
詳しく見ていきましょう
日足
長期(青ライン)の高値/安値の推移は、下降モードなのに、
短期(黄色ライン)では、上昇モードで推移していました。
今週になって、高値・安値とも切り下げてきましたので、
短期(黄色ライン)でも、下降モードになり、
長期(青ライン)の方向と合ってきました。
4H足
4H足の高値/安値の推移を見ても
長期(青ライン)が下降モードに転換してきて、
短期(黄色ライン)も高値・安値が切り下げたので
下降モードに転換しました。
4H足でも、長期・短期とも下降モードになりました
1H足
1H足の高値/安値の推移で見ても、
長期(青ライン)、短期(黄色ライン)とも
高値・安値を切り下げてきましたから、
下降モードが揃いました。
まとめ
日足、4H足、1H足と相場の方向性が下降モードに
揃ってきたことで、相場の動きが下降モードに優位性が
見えてきました。
相場の動きが下降モードに優位性がある時には、
売りのタイミングを待てばいいことになります。
今は、4H足のサポート帯で支えられているので、
今日はこのサポート帯で相場がどう反応するかを
注視 したいと思います。
コメントはこちら