こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
ドル円はだいぶ面白い相場環境になってきました。
難しいことに変わりはないですが、少し優位性が出てきて動きそうな気配を見せています。
それではドル円もダウを中心に相場環境を見ていきましょう。
4時間足
トレンド:下落トレンド転換
ダウ:下落ダウ中
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
4時間では明確に高値を切り下げ安値を更新してきました。
さらに、緑ラインのトレンド転換ラインを少しですが抜けてきたことにより、短期も下げトレンド入りしました。
日足短期MAは水平になり高値切り下げでもあり、安値切り上げでもあり日足には優位性はありませんが、保ち合いが長くなったことにより、日足でもダブルトップが見えてきました。
4時間短期MAの下に潜り込み下げも若干加速してきていることを考えると売りが優勢になりつつあります。
日足の追随売りが入るかは微妙ですが、ひとまずは売りを考えていきたい局面。
リスクとしては、一度主要日足下げトレンドラインを超えてしまっていること、すぐ下に4時間で明確な重要節目があること、この二つが重なるポイントに差し掛かりますから、反発して来る可能性はあります。
ただ、長期と短期のトレンドが一致してきているので、少なくとも4時間以下では売りに優位性が出てきています。
基本は戻り売り目線
1時間足
トレンド:下落トレンド中
ダウ:上昇ダウ中
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
1時間では、安値を切り上げ高値を更新で上昇ダウに転換しました。
しかし、緑ラインを超えるまでは下げトレンド中のため基本は下げ目線です。
4時間短期MAも下、1時間短期MAも中期を割り込み4時間に対しグランビル成立と考えると買うのはリスクが高いです。
基本は売り目線
まとめ
基本は抜けてから考えるのが高勝率を叩き出す秘訣ですが、綺麗な形になれば保ち合い中でも早めからとっていけます。
綺麗ということは、他のトレーダーも認識しやすくなっているということですから。
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら