こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
それではドル円もダウを中心に相場環境を見ていきましょう。
4時間足
トレンド:下落トレンド中
ダウ:上昇ダウ中
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
4時間足で見ると、どんどん安値を切り上げて行っています。
だけど高値も切り下げて行ってます・・・どっちなの?
となりがちですが、丁寧にダウを見ていけばこういった保ち合いの中にもどちらに優位性があるかわかるようになります。
4時間は長期は下げトレンド中ですが、短期は上昇トレンドに入ってしばらくたちます。
またダウは上昇トレンド中のため直近では買いの方が優位性が高いと行っていいでしょう。
ですが、日足ではまだ下げトレンド中の下げダウ中ですから、油断は禁物です!
少しの動きで簡単に下げが継続する可能性がありますから。
4時間は長期は売り目線、短期は買い目線
1時間足
トレンド:下落トレンド中
ダウ:ダウなし
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
1時間で見ると、黄色ラインの下落トレンド転換ラインを割って下落入りして以降、緑ラインの上昇トレンド転換ラインを超えてこないので、下げトレンド継続中です。
見事に2度止められてトリプルトップ気味になってきました。
それでも現状は下げダウではないので、買い圧力があるここから売っていくというのはリスクが高いです。
上値は1時間でも重くなってきた=売り目線が強くなってきたというように見て取れますから、1時間レベルで高値切り下げ安値更新の下げダウが成立すれば、ひとまずは105.8あたりの節目までは下がりそうな気配です。
基本は売り目線(売れるわけではない)
まとめ
ということで、まとめると、
・日足下落トレンド中
・4時間長期下落トレンド中、短期上昇トレンド
・1時間下落トレンド
・おまけで15分下落トレンド(ここはすぐ変わるから重要ではないけどね)
こう見ると、売り圧力が強くなってきているのがわかります。
まだ上がなくなったわけではないので、しばらく荒れる可能性もあるため注意です。
どちらか明確に優位性が出たらエントリを考えていきます。
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら