こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
それでは今日もダウを中心に相場環境を見ていきましょう。
4時間足
トレンド:上昇トレンド中
ダウ:上昇ダウ中
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
狭い範囲で保ち合い始めましたね。
上値は過去の日足の安値に抑えられ3度反発して上昇勢いが完全になくなりました。
かといって売れるかというと・・・すぐ下に日足レベルの節目がありサポートされている状態。
しかもトレンドは上昇トレンド中、日足は高値を超えて押し目買いエリア・・・
難しい^^;
黄色ラインを抜けると手仕舞いの売りが多少入りそうな気もするし、下値がサポートされきって再度上昇する気もするし、、、
やはり難しい。
4時間の上昇トレンドラインを割っていることと、日足の主要トレンドチャネルラインに反発されていることも考えると少し売りに傾いてきたか?
今後の展開次第です。
1時間足
トレンド:上昇トレンド中
ダウ:下落ダウ中
《トレンドはその足の大きな流れで売り買いどちらに継続してるかという意味で使っています》
《ダウは直近で売り買いどちらが強いかという意味合いで使っています》
1時間短期MAが下げ始めレートがグランビル成立しています。
中期MAも潜り込んできているので、少し売り優勢というところでしょうか。
黄色のラインが上と下を綺麗に分けている節目になっていて、保ち合いの中でも現在は売り優勢エリアにいます。
ここがレジサポ反転ラインとして機能していれば、上値が重い以上これまでの大幅上昇からの手仕舞いが入ってもおかしくない状況になってきました。
ですが、緑のトレンド転換ラインを下抜けるまではやはり上昇トレンド中のため、手仕舞いが入ったとしても下げ切らない可能性は高めです。
日足も上昇トレンド中ですし、日足短期MAも上昇ですから。
まとめ
一言で言うと売りも買いもある相場です。
ただその中でも、
・1時間売り優勢
・4時間若干売り優勢
・日足買い優勢
とわずかながら優位性が存在します。
上昇中だから買いたくなる気持ちもありますが、含み益は利確をしなければ幻だと言うことを忘れてはいけません。
ですから、投資家は絶対にどこかで利確を入れてきます。
そこに勝機が生まれるんですね。
みんなが揃って一斉に売りだー!
と言っているところというのはもうエントリタイミングとしては遅すぎるので、優位性を感じ取ったところから早め早めに仕込んでいきたいです。
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら