こんにちは!
まるごし侍takemaruです。
ポンドルは下げ継続しましたね。
どこまで落ちるか、それともあまり落ちずに反転するのか?
見ものです。
それでは今日もダウと移動平均線を中心に相場環境を見ていきましょう^^
日足
長期短期下落ダウ
一旦下げが弱まりトレンド転換が見えてきたか?
と言うところで、三角保ち合いになり下抜けしてきた現状です。
日足短期MAはまだサゲサゲだったのと、直近高値を一度も超えずに高値も切り下げてきたため、全体的には売りの流れが崩れることがありませんでした。
日足のダウで認識できる直近安値を割ってきてしまったため、さらに下落するシナリオも見えてきました。
ですが、なかなか下げ渋っていますね。
ひとまず今後は戻り売り待ちの流れになりそうです。
4時間足
短期長期共に下落ダウ
やはりかなり下げが強いですね。
週末の黄色丸の部分ですが、ここはかなり重要な局面でした。
下抜ければ、下げダウ継続
上昇トレンドラインに支えられ反発すれば上昇転換が見えてきていました。
上と下の攻防が激しかったため、この辺りは結構上に下に荒れましたね。
4時間短期MAを下抜けてきてグランビル成立、仮ではありますが、上昇トレンドラインも抜けてきたため、ポジションを持つならこの辺りからが妥当でした。
であれば、まだ保有していても良いと思いますが、今から取りにいくと言うのは伸びきっていて無理がありますので、前回安値に対してレジサポ反転や戻り目を築いたところから再度取りに行きたいです。
ここは週足レベルの節目になるため、大きめの戻り目が欲しいですね。
であれば、さらに大きく下げるシナリオが描けます。
まとめ
基本は戻り目待ちになります。
レートが伸びきったところから入ると言うのは、自殺行為に他なりません。
エントリするときは、各トレンドの根元から入ることを心がければ、どんなに素人でも、勝手に伸びてしまいますので自然と勝てるようになります。
トレードは何のためにやっているのか?
どうやれば利益を上げられるのか?
と言うことを深く考えれば、相場の心理がおのずと見えてきます。
インジケーターにばかり振り回されず、人間の気持ちというものを優先して考えると道が開くと思います^^
根っこってどこなんだ?
という疑問も聞こえてきそうですが、それは機会があればまたお話ししたいと思います○
それでは今日も良い投資ライフを!
コメントはこちら